人間の脳はいい加減?正しい判断のために知っておくべき脳の錯覚3選

f:id:br-kcieijociougaie:20210718210009j:plain

 

こんにちは。

 

「正しい判断」を行う自信はありますか?

常に正しい判断をすることは難しいですが、間違った判断をできるだけ避けることは大切です。

ところが、人間の脳は結構間違えます。

どんな時に間違えるのか。

知っておくため、脳の錯覚を3つ調べてみました。

 

損失回避の法則

前から欲しかった10万円の商品。

タイムセールで9万円で買うことができました。

やったー(^^♪

1万円得した!!!

と、思っていた矢先、財布を落としているのに気づきます。

財布の中身1万円の損失。

ガーン(;´Д`)

 

こんな時、喜びと悲しみはどうなるのでしょうか?

プラス1万円と、マイナス1万円でゼロになる?

 

人間の脳は利得よりも損失のほうを2.25倍大きく感じるそうです。

客観的に考えれば±0であっても、損失のほうが大きく感じてしまいます。

これが損失回避の法則(別名現状維持バイアス)。

 

コンコルド効果

ソーシャルゲームはやったことありますか?

毎日ログインしてアイテムをゲットし、お気に入りのキャラクターを育てていく・・・・

結構中毒性があるゲームですよね。

さて、ゲームをしていると時々、「なんでこんなことしているんだっけ?ただただ時間をつぶしているだけだよな~」と感じることがあるんじゃないでしょうか。

そんな時、「じゃあ、このゲームやめよう」と割り切れますか?

 

(いや、これまで頑張って育ててきたんだし、もったいないな・・・)

 

と、考えてしまうのがコンコルド効果です。

 

フレーミング効果

「あなたの病気を治すには手術をするしかありません。

1か月後の死亡率10%の手術ですが、受けますか?」

「いや、そんなの怖くて受けられないですよ・・・・」

「では別の手術で、こちらは1か月後の生存率が90%ですが、こちらにしますか?」

「その手術がいいです(^^♪」

 

この会話、おかしいことに気づきますか?

「死亡率10%」と「生存率90%」って同じことですよね?

同じ物事でも、いい方によって印象が大幅に変わるのがフレーミング効果です。

 

 

以上、脳の錯覚を3種類紹介しました。

脳の仕組みを知ることで自分がいま、間違った判断をしていないか、意識してチェックしてみましょう(^^)/